〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-29-10
エクセル井の頭101 ENEOSガソリンスタンド前
受付時間 | 平日9:00~13:00/16:00~20:00、土曜日9:00~15:00 定休日:日曜日 |
---|
アクセス | 京王井の頭線/JR中央線 吉祥寺駅南口 徒歩7分 京王井の頭線 井の頭公園駅 徒歩7分 |
---|
解剖学的な構造及び、外傷・障害発生機転などに沿って、固定や保護・補強を目的として行います。スポーツ競技の特性やパフォーマンスに合わせて一人一人に適切なテーピングを施します。
こちらでは、固定療法の効果や、改善に期待ができる症状を詳しくご紹介していきます。骨折や脱臼、捻挫といった急性外傷の応急処置をはじめ、スポーツのバフォーマンス向上、ケガの防止など、固定によるメリットも幅広いです。
ケガの予防
スポーツの特性によってケガをしやすい部位があります。予想される部位をあらかじめテーピングで補強することで、ケガを予防します。
ケガの再発防止
一度ケガをするとクセになり故障しやすくなります。テーピングによってアライメント(関節の位置関係)を整え、患部への負担を軽減し、ケガの再発を防ぎます。
応急処置
ケガの直後、すみやかにテーピングすることで患部を圧迫・固定し悪化を防いだり痛みを緩和することができます。
プレー中の徐痛(ケガをしていてプレーする方)
プレー中の痛みを少しでも取り除くためにテーピングで補強します。
固定
捻挫・靱帯損傷・肉離れなど炎症・腫れがある場合、ある角度で固定することにより、損傷組織の治癒促進につながります。
障害部位の補強
ケガなどで弱くなった筋肉・関節・靱帯などを補強します。患部を圧迫して患部への負担を分散させます。
応急処理
ケガに対する不安を軽減し、安心してプレーに集中することができます。
寝違え、ぎっくり腰
キネシオテープには、筋肉の緊張を緩める働きがあります。寝違えやぎっくり腰など、強く緊張した部位にキネシオテープを貼ると、痛みの緩和や可動域の早期改善を期待できます。また、肩こりや腰痛など、慢性的な症状もキネシオは効果的だと考えられています。
主に筋肉のケガである肉離れや腰痛症、軽度の捻挫、外反母趾や扁平足の矯正の際に使用します。またスポーツ外傷•障害にもキネシオテープを使用し、アスリートのサポートにも有効とゆわれています。
主に足首の捻挫やぎっくり腰の固定に使われることが多いです。またコンタクトスポーツであるラグビーやアメフト、柔道などの関節をサポートにも使われています。
お電話でのお問合せ
<受付時間>
平日9:00~13:00/16:00~20:00
土曜日9:00~15:00
※日曜日は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-29-10 エクセル井の頭101 ENEOSガソリンスタンド前
京王井の頭線/JR中央線 吉祥寺駅南口 徒歩7分
京王井の頭線 井の頭公園駅 徒歩7分
平日9:00~13:00/16:00~20:00
土曜日9:00~15:00
日曜日