〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-29-10
エクセル井の頭101 ENEOSガソリンスタンド前

受付時間
平日9:00~13:00/16:00~20:00、土曜日9:00~15:00
定休日:日曜日
アクセス
京王井の頭線/JR中央線 吉祥寺駅南口 徒歩7分
京王井の頭線 井の頭公園駅 徒歩7分

お気軽にお問合せ・ご相談ください

0422-24-9515

自律神経調整

鍼灸で自律神経の乱れを改善しませんか?

慢性的な頭痛や突然のめまい、なかなか改善しない不眠症や肩こり。これらは一見するとバラバラの症状に思えますが、実は自律神経の乱れから生じてくることもあります。

自律神経とは、呼吸や心拍、消化など、私たちの生命活動の根幹を支える重要な神経です。その乱れは身体的な不調だけではなく、気分の変動や集中力の低下など、日常生活の質にも大きな影響を与えます。『なかなか眠れない夜が続く』『些細なことでイライラしてしまう』など、なんとなく体調が整わないと感じている方は、自律神経の乱れが関係しているかもしれません。

このページでは自律神経調整をテーマに、自律神経の役割や鍼灸による調整方法について詳しくご紹介していきます。

自律神経とは

自律神経とは

自律神経は、呼吸や心拍、血圧、体温調節、消化など、生命維持に欠かせないさまざまな機能を24時間体制でコントロールしています。

自律神経は交感神経と副交感神経のふたつに大別され、両者のバランスをとることで正常に機能します。

●交感神経

身体を活動的にするアクセルのような役割があります。

●副交感神経

身体をリラックスさせるブレーキのような役割があります。

 

●自律神経の乱れによる症状

交感神経と副交感神経のバランスが崩れると、さまざまな症状が現れます。

 

・身体の不調

頭痛やめまい、肩こり、疲れやすさが代表的です。また、動悸や不整脈、吐き気なども生じることがあります。

・精神的な不調

 

自律神経が乱れる原因

・精神的ストレス

仕事でのプレッシャー、人間関係のストレス、将来への不安など、精神的なストレスが引き金になることがあります。

・生活リズムの乱れ

不規則な睡眠や食事、運動不足などが体内リズムを崩し、自律神経に悪影響を与える可能性があります。

・ホルモンバランスの乱れ

女性の場合、月経周期や妊娠・出産、更年期などに伴うホルモンバランスの変動が自律神経に影響を与えることがあります。

鍼灸治療の特徴

痛みを和らげる

鍼灸施術には、痛みの部位をブロックして和らげる効果があります。肩こり、慢性腰痛、神経痛、関節痛など慢性疾患に効果が期待できます。当院では、痛みや炎症の状態を把握して、状態に合わせた鍼灸治療を行なっております。神経圧迫による神経痛などに関して、鍼通電なども併用して、施術を行なっております。痛みが酷くて日常生活が送れない、痛みがなかなか改善しない方は、是非ご連絡下さい。

 

免疫機能や自律神経の調整

一般的には、免疫細胞の増加・活性化に作用があります。また、内臓の働きを調節する自律神経を整え、身体の持つ恒常性維持機能を高める働きもあります。はじめは、腰痛や肩こりで来院されていても鍼灸治療を受けているうちに『風邪を引きにくくなった』『身体が軽い』『食欲が出た、便秘が改善した』など様々な効果が期待ができます。症状が良くなってからも病気予防や健康維持・増進を目的に通院される患者様もたくさんいらっしゃいます。

血流やリンパの循環調整

血管を流れる血液は酸素と栄養素を運び、二酸化炭素や老廃物を回収して身体から排出する役割を担っています。身体の隅々から始まるリンパ管は、血管から出た水分を運び、老廃物やウイルスを取り除いて静脈に戻す働きがあります。

全身の血液やリンパの循環を整えると、以下の症状予防に効果的です。

・むくみ/冷え性/眼精疲労/生理不順

当院の鍼灸について

●使用する鍼について

当院では、髪の毛と同程度の細い鍼を使用しています。さらに『管鍼法』という方法で素早く刺すため、痛みはほとんど感じません。

●衛生面への配慮について

安全を第一に考え、滅菌された使い捨ての鍼のみ使用しています。感染リスクを最小限に抑えているので、安心して施術を受けていただけます。

●施術の流れについて

はじめに、カウンセリングでお悩みの症状や体調について詳しく伺います。

その後、身体の状態わ確認し、どの部分に鍼灸を行うかを決めます。

安心して施術を受けていただけるよう、丁寧に説明いたします。

自律神経調整の施術における注意点

●施術後の注意事項

・施術後の入浴について

施術後は、短時間の入浴を推奨しています。

サウナや長時間の入浴は、自律神経のバランスを乱す可能性があるため、避けてください。

・施術後の飲酒について

施術当日の飲酒は、お控えいただくことをおすすめします。鍼灸後は身体が敏感になっているため、飲酒をすると通常以上に酔いやすくなります。

 

●施術を受けられない方

・心臓のご病気がある方、ペースメーカーを使用している方

鍼灸による刺激が心臓に影響を与える可能性があります。心臓にが病気をお持ちの方や、ペースメーカーを使用している方は施術をお控え下さい。

・発熱中の方

発熱がある場合は、施術をお断りしています。

発熱中に鍼灸を行うと、身体に余計な負担かけてしまう可能性があります。

熱が下がってから、あらためてご来院ください。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
0422-24-9515
受付時間
平日9:00~13:00/16:00~20:00、土曜日9:00~15:00
定休日
日曜日

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

0422-24-9515

<受付時間>
平日9:00~13:00/16:00~20:00
土曜日9:00~15:00
※日曜日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

さいとう鍼灸整骨院

住所

〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-29-10 エクセル井の頭101 ENEOSガソリンスタンド前

アクセス

京王井の頭線/JR中央線 吉祥寺駅南口 徒歩7分
京王井の頭線 井の頭公園駅 徒歩7分

受付時間

平日9:00~13:00/16:00~20:00
土曜日9:00~15:00

定休日

日曜日